A腰痛&ピラティス

ピラティスによる腰痛改善の理由

<3つの腰痛改善のプロセス>

1 腰痛の大きな原因、ストレスの解消による腰痛改善効果

2 ピラティスの得意とするコアのインナーマッスル、骨周りの筋肉を強化することによって、背骨に筋肉のコルセットのような帯を作り、背骨を固定化することにより、背骨のずれによる腰痛を防ぐ

3 24個の脊椎が年をとるにつれて可動しなくなり固定化してくるのにしたがって、頭や身体を支える負荷が1点に集中してくるために起きる腰痛を、ピラティスのエクササイズにより脊椎一本一本を動かすことが可能となり、負荷が分散されると同時に、脊椎の間のクッションが増えて、腰痛が改善される


ピラティスによって腰痛が改善されるというのはアメリカでは自明のこととなっているので、腰痛を治すためにピラティスを行なうということがアメリカでは当たり前です。

整体やカイロプラクティクスの医院のとなりにピラティススタジオが併設されている光景も珍しくありません。

アメリカでは次のように言われています。

カイロや整体では、腰痛は治りません。

カイロや整体では腰痛の痛みを取り除くことはできますが、腰痛を一番悪い状態から少し悪い状態まで、つまり、痛みがなくなった状態ですが、そこまでしか治すことができません。ピラティスはその少し悪い状態から正常状態、そして、さらにとても良い状態までもってくることができるのです。このためにアメリカでは、整体やカイロとピラティスが共同で腰痛を改善するために協力して患者を診るという形式をとっています。

ピラティスが腰痛に効くのは3つの方向からです。


まさにピラティスの強みであるコアのインナーマッスルを鍛えることで骨盤の上の背骨周りの筋肉を強化し、背骨にちょうど筋肉のコルセットを撒いたような状態をつくることができます。これによって、腰痛の原因のひとつである年をとるにつれて腹筋が弱まり、背骨を支えられなくなり、ずれてしまうという腰痛の原因を解消することができるのです。これがひとつめです。

もうひとつの改善の方向性としては、背骨1本1本の可動域を増やすことによって、脊柱の間にクッションができ、頭や身体の負荷が分散して、腰痛が改善するのです。人間の身体は2本足で立つようになり、哺乳類の中でも一番重い頭を持つようになって、どうしても背骨に無理な負荷が常にかかってしまう状態になります

それを頭のてっぺんからお尻のところまでの24本の脊柱がうまくバランスを取れた状態で支えていきます。この24本の脊柱は子供の頃、特に幼児の頃には24本それぞれがぐにゃぐにゃと動きますが、小学2年生頃からだんだんと動きが少なくなり、大人になる頃には24本のうち何本かがくっついたような状態になってしまうのです。そうするといままで24本のクッションがあったものが数本になってしまい、その数本の曲がるポイントにすべての負荷がかかってしまう状態になるので、ずれたり、すり減ったりと様々な問題が起こります。その一番大きな負荷がかかるのが骨盤との境のところなので腰痛が起こるのです。

ピラティスではこの24本を再び動くようにしていきます。動くようになると、再びそれぞれの骨の間が広がってクッションがでるので負荷が分散され、腰痛が改善するのです。腰痛が改善されるだけではなく、これによって身体全体が非常にバランスの取れた、しなやかな動きが取れるようになります。

ピラティスの創設者であるジョセフ・H・ピラティスは、背骨の年齢がその人の年齢だと言っています。それぐらい、背骨が可動するかしないかは身体全体の状態にとっても非常に重要なのです。ひとつひとつの背骨の間がつぶれた(くっついた)状態になっていたところにクッションができて広がるので、身長が伸びることもあります。通常で2−3CM、また10CMぐらい伸びるケースもあります。

もうひとつの腰痛の改善は、腰痛の隠れた一番の原因であるストレスを解消することからきます。実は腰痛というのは、身体の原因ももちろんありますが、ストレスが溜まることで起きることが非常に多いのです。その点からもピラティスというのは、まさに心と身体を同時に強化していくので、精神的な開放感、ストレスの解消につながっていきます。

このように、腰痛の様々な原因をピラティスをおこなうことによりそれぞれの方向から同時に解消していくので、腰痛にはピラティスがいいと言われるのです。




Copyright(C)2010  BPS All Right Rerserved

BPSベーシック・ピラティス・スタジオ