Fダンサー&ピラティス |
---|
ピラティス法は ジョセフ・H・ピラティスが 1926年にニューヨークにスタジオを開設したときから始まったとされています。 その当時は、ニューヨークはブロードウェイの舞台がまさにブームのときであり、ニューヨークには世界中からダンサーが集まってきていました。 その中で その当時から伝説的なダンサーとされていたマーサグラハムやラスデニス、ジョージバランチンがジョセフ・H・ピラティスのもとに通い、トレーニングを行い、復帰不可能とされた怪我をリハビリしました。 このようなことからダンサーの中では、ピラティス法はダンスをするための身体作りに最適なエクササイズ法であると認識されています。 ■ピラティスがダンサーに良い理由■ ![]() ●ダンスのパフォーマンスは 心との繋がりで、最高のものとなります。ただ振りを踊る…のであれば、単なる運動になってしまいます。心とのつながりとは、身体の動きを自らコントロールしているかということにかかってきます。 ●ダンサーは 柔軟性がとても高いのですが、 それを支えるだけの充分な筋肉がついていないことが多くあります。可動域が通常の人よりも大きい分それだけそれをコントロールするための筋肉が必要なってくるのですが、それに充分な筋肉をつけているダンサーは少ないのです。 ●身体を支える事のできる、インナーマッスルを強くしなければ身体をコントロール出来ず、直ぐにケガにつながってしまいます。その怪我からの回復も遅くなり、ダンサー人生を危機に陥れて、ダンサー寿命を短くしてしまいます。 ●またダンサーにとっては 骨格の問題も大きいのです。骨盤の位置や背骨のポジション 、可動域は、ダンスパフォーマンスに大きく影響していきます。 ![]() 筋肉のバランスが取れるようになり、自分でコントロールすることで無駄な動きがなくなっていきます。可動域が大きくなり、ダイナミックな動きにもつながるようになります。 また、センターを保ち、引き上げる力を感じる事は立ち姿だけですでに美しいダンサーになれるのです。 また、ダンサーにとって身体の軸というのはとても重要です。軸がなければ回転もぶれてしまいますし、バランスもとれなくなってしまいます。 ピラティスは軸を強化するための最適な方法として知られています。軸を支える強靭な筋肉を作るのはもちろんのこと、ダンサーは精神的にも強くなくてはなりません。舞台に立つということは自分だけが満足して踊っていればいいというものでなく、お客様に踊りを通して気持ちを、そして感動を伝えることです。 常に自分と向き合い、自分と戦う努力をしなくてはなりません。そのようなダンサーにとって、ピラティスは精神と肉体を同時に強化できるメソッドとして最適であると考えられています。 |
Copyright(C)2010 BPS All Right Rerserved
BPSベーシック・ピラティス・スタジオ